記事一覧
-
【簡単巻きスカート】型紙なしで作れるラップ風スカートの作り方
昔から巻きスカートが好きで、ついつい衝動買いしたことも何度か…。 今回は、巻いてないけど巻いてる風のとてもシンプルなスカートを作ってみました。 長方形の布2枚を紐を挟んで縫い合わせ、ウエストはボタンで調節するという、超簡単な作りです。 生地は... -
【はぎれで作れる犬用スヌードの作り方】首下すっきりでお食事の時汚れにくい!
我が家のキャバリア女子。 健康診断で消化器系の疾患が見つかり、治療のため完全手作りご飯に移行してからというもの、スヌードが必須になりました。 カリカリを食べていた頃はあまり気になりませんでしたが、軟飯やささみが主食になってからは、スヌード... -
【犬用スヌードを手作り♪】基本形から応用形まで全4種試作してみました
耳の長い犬種のワンコは、お食事の時お耳が汚れてしまうことがありますよね? 我が家にはキャバリアがいます。 以前はドライフードを食べていたのですが、腸の疾患の治療のため手作りご飯に移行してからというもの、スヌードが必須アイテムになりました。 ... -
【型紙なし】ウエストすっきり!タック入りギャザースカートの作り方
ギャザースカートの作り方に、長方形の布でウエスト部分を三つ折りにして縫い、そこへゴムを通すやり方がありますよね。おそらく一番お手軽な作り方だと思われますが、ギャザーの量によってはウエスト部分にボリュームが出すぎてしまうことがあります。 そ... -
【型紙をアレンジ】前に作ったワンピースの型紙を利用してデザインに変化を加えました!
服作りをする時、まず作りたいアイテムやデザインが先にあって、それに合う生地を選ぶこともありますが、先に生地からインスピレーションを受けて何を作ろうかと考えることもありませんか?今回は後者のケース。生地屋さんでたまたま見かけて一目惚れした... -
パターンマジックから『ねじり』を作りました
以前1/2縮尺で試作してみたパターンマジックの「ねじり」思った通り素敵で着てみたくなったので、原寸大にも挑戦してみました。1/2縮尺での制作の記録は前回の記事に詳細がありますので、よろしければご覧下さい。 パターン作成 パターンは1/2を試作した時... -
犬服作りに挑戦!着なくなった子供服でリメイク♪
サイズアウトした子供服、どうしてますか? リサイクルショップに持っていく 親戚や友人に譲る 自治体の資源回収に出す 古着回収している企業のリサイクルボックスに入れる 寄付する など、様々な方法があると思います。が、しかし、手作りした服や思い入... -
パターンマジックから『ねじり』を1/2トルソーで試作してみました!
文化出版局から出ている「パターンマジック』という書籍。ちょっと変わったデザインやディテールのパターン展開が、種明かしのように惜しげもなく詰まっています。 その中から「ねじり」という作品に挑戦してみました。アシンメトリーでウエストにねじりが...
12